待ってました!夏休み!
♪あー夏休みぃ〜 チョイト 泳ぎ疲れ 胸に クールベイベー!
ですね!
昨日の下校なんて、児童も教員もみんな笑顔(^ ^)
子どもは学校から解放され、教員は子どもから解放されお互いWinーWinな期間。
そりゃみんな笑顔になりますよ。
終礼では、校長から一言
「みなさんお疲れ様でした。ゆっくりお体を休めていただきたいと思っています。私はですね、教師の夏休みをこう捉えています。『見聞を広げる期間』だと。勉強だけではありません、観光するもよし、何か新しいことを始めるもよし、ぜひ教師として見聞を広げるのに有効な期間ですので、有意義にお使いください。」
教員にとっては、旅行や何かをまとめてするのはこの時期しかないんですよね。
だから年休と夏季休暇をフル活用するのです。
世間から「先生って夏休み何してんの?」とよく聞かれます。
一応「夏休みでも出勤日なので、仕事してますよ。研修とかあるんで。」と応えていますが、
実のところ、ほぼ休みですw 毎年余らせる年休をここぞとばかりに使います!
今年なんかは、研修や会議が入ってない限り、午後からはほぼ休みにしました!
ひと昔前は、年休とったらパチンコ・スロットに行ってたな〜と思い出します。
正楽の今年の夏は、
「FP3級に合格するぞ!の夏です」
そこまで大した資格ではないですが、新しいことなのでワクワクしております。
先日申し込んで8000円払いました!
試験日は9月11日(日)
毎日少しずつ頑張るべし!
あとは
・筋トレ100回チャレンジ
・ヒルメシを記録しようチャレンジ(懐と相談しながら)
夏休みは給食がないので、お昼ご飯に何を食べたかを記録してアップしようと思っています。
ちなみに、今日のヒルメシは「岩本屋」の塩つけ麺特盛(2、5玉)

おいすぃ〜特盛でも余裕でした!
小麦をとりすぎたのが少し引っかかるが、ちっちゃいことは気にするな、それワカチコワカチコ〜
みなさんも有意義な夏にしていきましょう!
コメント