鯖江でメガネを探すなら「田中眼鏡」

福井のお店

こんにちは正楽です。

また買ってしまった。

しかも2つも。

今回ご紹介するのは、鯖江市にある田中眼鏡さんです。

今やメガネと言ったら、鯖江。

鯖江と言ったら、田中眼鏡。

そう言っても過言ではないほど、田中眼鏡さんはオススメです。

どんな人にオススメ?

答え   大人全員w

これ、ふざけてません。

これから理由を述べますので一旦聞いてください。

理由①子供にはまだ早い

 大人を18歳からとすると18歳未満の子供にはオススメしません。

 自分で働くようになってから買いに来ればよろしい。以上。

 (田中眼鏡さんに怒られそうw)

 あくまで、正楽個人の考えです。

理由②大人を2種類に分ける。

 ・目が良い大人

   目が良い大人にはメガネが必要ではなさそうですね。

   しかし、メガネはファッションアイテムとしても取り入れられる物です。

   特に、人の視線は先端に行きがちです。顔、手、足。

   【手】ーバッグ、時計

   【足】ー靴

   ここには、お金をかけるべきだと言われます。

   では【顔】へのアイテムはというと、「メガネ」です。

   メガネをするだけで印象がガラリと変わります。

   ちょっと場に応じて雰囲気を変えたい、そんな気を遣える大人の皆さんの嗜みとして

   ぜひ田中眼鏡でメガネを検討していただきたい。

・目が悪い人

   ○メガネ派

      人は言わずもがな、理由は要りません。どうぞ田中眼鏡へ。

   

   ○コンタクトレンズ派

    コンタクトレンズの方も1つはメガネを持っていらっしゃいますよね。

    その持ってらっしゃる1つのメガネ。

    「どうせそんなにかけんし安いのでいいわ。」って選びませんでしたか。

    もったいない!

    1つしか持たないのだから、せっかくだからお気に入りのにしませんか。

    コンタクトしてるけど、メガネでも外に行けるようになりたくないですか。

なぜオススメ?

①素敵なメガネに必ず出会える。

 

 「似合う」メガネではありません。

 「素敵な」メガネにしました。

  なぜかというと、今しているメガネが似合っており、そして、買ったメガネはいずれ似合っていきます。

  だから、似合うメガネなんてどのメガネでも言えます。

  ただ、ここ田中眼鏡さんでは、自分の思いに合わせた素敵なメガネを紹介してくれます。

  私の例で恐縮ですが、正楽が仕事上ある役職に就くことになり、少し厳しさを醸したいという思いがありました。

  そのことを田中さんにそれとなく伝えると、2、3個のメガネを紹介してくれたのですが、それがしっくりくるのにちゃんと厳しさが出ていたのです。

(ちなみに、少し自分のマインドも変わり、後日周りからも厳しい感じがすると言われました。)

  これメガネを選んだことがある人には分かると思うのですが、しっくりくるってなかなかないんですよ。

  今までのメガネから変えるときに、何個も試着しますよね。

 「なんか違うな。」と思いながら、またはパートナーに言われながら、次のメガネ。

 「なんかこれもなー」と思いながら、次のメガネ。

 「あ、これいいかも」って思ったやつって大体今までかけていたものとそんなに変わらない物だったりしませんか。

  

その「しっくり」が1発目からくるんですよ。この感動。ぜひ味わっていただきたい。

で、最後はどっちもいいなーの2つから選ぶことになりますw

お金に余裕がある方はお2つどうぞ😀

②田中さんのメガネの話が面白い

 

 メガネを紹介してくださる時に、田中さんがメガネにまつわる色々な話をしれくれるのですが、それが面白い。

 メガネの生産から、レンズのことについてまでめちゃめちゃ詳しいので、普通にタメになります。

 正楽が初めて行った時は、レンズの種類や見え方を教えてくださり、実際に比べて見せてくださるので納得感が違いました。

大手チェーン店では聞けない話、見れない物に出会えるのでそれだけでも行く価値はありますね。

③満足感がある。

正楽は、なんでもっと早く田中さんに行かなかったんだ!っと自分を責めるほどに後悔しております。

なぜか。正楽はそれまで大手メガネチェーン店でメガネを購入していました。

ちょっとファッションブランド化したようなところにも行きました。

そこでは安価で速く仕上がります。なんなら1万円前後で2時間後とかに。

ある程度店員と会話することはありますが、なんかこれが合いそうかな程度で選んでいました。

結果、可もなく不可もないメガネ。個性のでないメガネ。ただ視力を補強するだけのメガネでした。

でも、田中眼鏡で買ったメガネは、まず品質が違います。

簡単な言葉で申し訳ないのですが、しっかりしてるw

それでいて、他と違う個性感が出る。

さらに、見え方見られ方に変容がある。

そんな大事にしたいメガネとの邂逅はここでしかできないと思っています。

最後に

正楽は、年に1本春に田中眼鏡さんでメガネを買うことにしています。

今回は、普段使い用のメガネ【職人とのコラボ作品】と今芸能人にも人気のサングラス【Eyevol】を購入しました。

今までと半歩どころか一歩分、二歩分も違うメガネにしたので、少しドキドキしていますが、ワクワクの方が大きいですね。

また、サングラスも外さなければいい男に見える!とのことなのでサングラスも出来上がりが楽しみですw

みなさんもメガネから心も行動も変えていきましょう!

  

  

コメント

タイトルとURLをコピーしました