Keep going

なぜ “Keep going” 「進み続ける」なのか。

コロナの影響であまり聞かれなかったリモートワークが増え、働き方が大きく変わってきた。

教育現場では児童一人一人にタブレットが配られ、教育のあり方も変わってきた。


時代が、社会が進み続ける中、自分は流されるままNetflixやYouTubeを見ながらぼやーっとしていていいのだろうか。

やらない言い訳なんていくらでも思いつくけれど、いくつになっても、いくつからでも新しいことは始められるはず。

今やり始めていることは続けていけばきっと実になるはず。
そうやって、挑戦し進み続ける人でありたい。

そう思ってkeep goingにしました。

とは言いつつ・・・

Keep goingって横文字ちょっとかっこつけすぎ?


思っていることは本当だけど、もうちょっと親しみのあるタイトルないんかいな。


方言使ってみたり、ニックネーム入れてみたり・・・と考え始めたら時間かかり過ぎる性分なので、早めの投稿を優先してkeep goingに。文法的にもちょっと不安w


裏動機は、「お金の大学」を読んで、自分には「稼ぐ力」が圧倒的に足りないので色々ある中でブログに挑戦。

収益化できるまで続けることを自分に課しました。


それまで “Keep going”!

タイトルとURLをコピーしました